2月の
with a smileにたくさんご来店いただきましてありがとうございました。
わたしの出品したsnowwingさんのThanks bagも早々にお買い上げいただき
ほんとにほっとしたのと嬉しくなったのと、両方の気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございます♪
次回は3月12日のオープン予定です。
あの震災から1年、来月はスタッフ一同も特別な思いのオープンとなりそうです。
またよろしくお願い致します。
そして道具ネタ。ついに買いました。ロータリーカッター。
使い始めると皆「もっと早く使えばよかった」とおっしゃるとのこと、
わたしも同じように「もっと早く使えばよかった‥‥‥。」とつぶやきました。
買ったのはオルファのもの。
セーフティL型と、S型、カッティングマットもオルファのA2サイズです。
クロバーのものとずいぶん悩んだんだけど、
決め手となったのは「近所のカインズホームで見つけちゃった」でした。
twitterで尋ねたところ、クロバーのを使ってる方がおおかったんですが、
ふと会社帰りに寄ったカインズホームのカッターのコーナーで見つけたオルファのものが
ネットで買うより安く、ホームセンター価格で買えたのです。
わたしにとって初のロータリーカッターでクロバーのものを使った事がないので
比べられないですが、使い心地はすばらしい!
スパッと切れてカーブも綺麗。
Thanks bagのサイド布のカーブもとってもきれいに切れました。
リネンだと特に、はさみで切るとひっぱってよれてしまい型紙どおりに切るのが
難しかったですが、そんなストレスもなくなりました。
買うまでは、直線専用だと思ってたのよね。実は。
だから小物しかつくらないわたしにはあんまり必要ないともおもってました。
50cm定規と並べて大きさ比較。
はさみは愛用の庄三郎氏。
ノッチははさみで入れてますが、みんなはロータリーカッターで切ってるのかな?
そうそう、このオルファのカッターマット、すごくいいですよ。
カッターマットは今まで100均の小さいのを使って、普通のデザインカッターで
革のカットなどをしてましたが、刃の跡が残るんですよね。
このオルファのカッターマットは全く残らないです。そして両面とも方眼が印刷されてて(白と濃茶)お得感もありますね。
クロバーのはどうなんだろう、次に買うなら比べてみたいです。
(3/1 追記。刃の跡は、昼間の明るい室内で見たら多少残ってるのが見えました。
目立たないですが残るようです。全く、というのは誤りです。すいません。)
ロータリーカッターで切った初めての作品。
ばけつトートの小さいほうです。
いま納品先でオーダーが立て続けにあり、いつになく忙しいです。
ありがたいことです。