• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「el diario de chiyopi」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

el diario de chiyopi
elcruse.exblog.jp
ブログトップ

続・ちよぴ日記
by chiyoping
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
こどもたち
ハンドメイド
日常
俺はてつおだ!
いろいろ
with a smile
以前の記事
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
more...
お気に入りブログ
MamaMade
405fam*
Cross*Bambi ...
paume*douce
sunny home!
Linneve*Plus
Junebell*
ほかのリンク
初恋はフォークダンス
tugumi* はんこ
こはるびより
snowwing
chikuchikuhappy blog
じみな日常
消しゴムはんこmizutama
ユメサク




f0149188_04924.jpg








ふわふわ。り
まったりほんぽ
その他のジャンル
  • 1 スピリチュアル
  • 2 教育・学校
  • 3 経営・ビジネス
  • 4 コスプレ
  • 5 イベント・祭り
  • 6 科学
  • 7 法律・裁判
  • 8 時事・ニュース
  • 9 介護
  • 10 金融・マネー
ファン
記事ランキング
  • おにぎり巾着 twitterで話題の、...

  • ポシェット  いつも、なゆの保育園の...

ブログジャンル
ハンドメイド
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ:こどもたち( 30 )
  • こどもの作品
    [ 2010-12 -19 15:32 ]
  •   ひつじのしつじ
    [ 2010-07 -25 19:28 ]
  • 七五三参り
    [ 2009-11 -22 15:12 ]
  • 保育園の夕涼み会
    [ 2009-07 -05 09:23 ]
  • はらぺこあおむし
    [ 2009-06 -03 14:55 ]
  • ことしの梅
    [ 2009-05 -29 12:25 ]
  •   ファミリー!
    [ 2009-04 -28 08:20 ]
  •   メリークリスマス!
    [ 2008-12 -24 22:30 ]
  •   お稚児さん!
    [ 2008-11 -08 11:54 ]
  •   くま
    [ 2008-11 -02 19:11 ]
  • 初遠足
    [ 2008-10 -17 18:28 ]
  •   あさまさんろく公園
    [ 2008-09 -28 11:21 ]
  •   ヤマモトセイコ
    [ 2008-09 -27 19:18 ]
  •   38.3
    [ 2008-09 -14 10:33 ]
  •   お熱
    [ 2008-08 -10 16:05 ]
  • といざらす
    [ 2008-07 -19 19:54 ]
  •   おねつ
    [ 2008-07 -11 19:15 ]
  •   公園にて
    [ 2008-05 -04 13:53 ]
  • おーひさしぶりー
    [ 2008-05 -03 00:36 ]
  •   おてちゅだい
    [ 2008-04 -10 13:29 ]
  • 初の委託
    [ 2008-02 -20 22:17 ]
  • 内宮さんへ初詣
    [ 2008-01 -15 15:04 ]
  • なゆも!
    [ 2007-12 -26 13:21 ]
  • 足湯
    [ 2007-12 -25 16:54 ]
  • ぶちゅぶちゅ
    [ 2007-12 -13 10:26 ]
  • ゆら語録
    [ 2007-11 -05 21:43 ]
  • 七五三
    [ 2007-11 -04 21:56 ]
  • ナマモノ
    [ 2007-11 -01 13:42 ]
  • ゆらの食料
    [ 2007-10 -19 00:13 ]
  • どうしよう
    [ 2007-10 -01 23:14 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示

123次へ >>>
2010年 12月 19日
こどもの作品
もうすぐクリスマスですね。

我が家の次女ゆらはクリスマスイブが誕生日のため、
クリスマスプレゼントも誕生日プレゼントも一度にもらえるこの季節、
とってもほくほくしてます。

プレゼントをくださる皆さん、ありがとうございます。
サンタさんもありがとうございます。

だから長女なゆはちょっといじけ気味になるんだけどね。



秋に拾ったどんぐりで、ちょっとまえにこんなの作りました。



f0149188_15262261.jpg


粘土に緑の絵の具混ぜて、どんぐりを埋め込んだだけのツリー。
クリスマスツリーのつもりなんですよ。
左がなゆ、右がゆらの作品です。





もうひとつ。

年賀状の素材にしたい逸品。


f0149188_15321374.jpg


6歳って、こんなもん?????
▲ by chiyoping | 2010-12-19 15:32 | こどもたち

2010年 07月 25日
ひつじのしつじ
f0149188_19285295.jpg



ひつじのしつじか?
しつじのひつじか?

どっちが正しいんだろう

湯田のDocomoショップにいました。
▲ by chiyoping | 2010-07-25 19:28 | こどもたち

2009年 11月 22日
七五三参り
ゆらはこの12月で4歳だから、
ほんとは去年行くのがよかったのかもしれないけど
七五三のお参りに猿田彦神社へ行ってきました。

内宮さんへ向かう23号線は混んでて、やはり宇治橋が架け替えられたばかりで
観光客さんが多いのかしら~なんていいながら(てっつぉはイライラしながら)行きました。

f0149188_15102981.jpg


ゆらちゃんの晴れ着姿。
ちなみに着付けは写真屋さんにしてもらってます。


15日を過ぎてるからか、猿田彦さんの中はそんなに混んでなくて、
なゆのときとは違ってすぐにご祈祷もしてもらえてラクでしたよー。

3歳のお参りはかわいいなあ♪
二人とも、すくすくおおきくなりますように、と願ってきました。
▲ by chiyoping | 2009-11-22 15:12 | こどもたち

2009年 07月 05日
保育園の夕涼み会
きのうは朝から、予報とは違っていい天気。
こどもたちが楽しみにしていた夕涼み会でした。

わたしは今年保育園の役員なので、午後1時から準備。
ヨーヨーやさん担当なので、1時からずっとヨーヨーと格闘してました。
ほかの役員の方や先生方は、炎天下のなか会場設営。
ヨーヨー屋でよかったかも‥。
水でびしょぬれにはなったけどね。

夕方5時半開場です。
うちの保育園の夕涼み会や運動会は、地域の皆さんにも開放されているので、
小学生たちがすごい勢いで入ってきてびっくり。
園児たちが整列して先生の話を聞いている間にもう小学生たちは小銭を握り締めて
お目当ての店の前でスタンバっているのです。

ヨーヨー屋も大盛況でした。
こんな気分、久しぶりだなあ‥。お客さんが目の前に詰め掛けて並んでるの。
銀行員時代の血がさわいで、笑顔で応対してしまいました。


うちのこどもたち。

f0149188_9222856.jpg
           カキ氷、おいしい~♪
f0149188_9271917.jpg
           ドラえもん音頭を踊っています。必死の表情(>_<)のゆら。

わたしはいっしょにいられなかったけど、楽しかったみたい。
よかったよかった。
▲ by chiyoping | 2009-07-05 09:23 | こどもたち

2009年 06月 03日
はらぺこあおむし


超有名なこちらの絵本、ゆらの大のお気に入りです。
先日保育参観がありまして、先生に「ゆらちゃん、本が大好きですね、わたし、毎日10冊ぐらいゆらちゃんに読まさせてもらうんやわ」と言われました。
すいません、先生。
家ではほとんど絵本を読んであげてなかったのです。

中でも「はらぺこあおむし」が大好きなようで、毎日まずこの本を先生に読んでもらい、
締めにもこの本を読むそうです。

そんなに好きなら、家用にも買おう、ということになり、絵本児童書の専門書店に行きました。
家から車で15分くらいで着く伊勢市小俣町にある「みやがわ書店」さんです。





みやがわ書店の店長さんはその保育参観の日の講演で、絵本をよむことについてお話いただいた方です。

わたし、絵本の読み聞かせをすることって、漠然と良いことだとはわかっていても、なかなかその時間をとってなかったし、赤ちゃん用の絵本以上のものを全然買っていなかったのです。

絵本を読むことによって、字を覚えたり、本から教訓を得たり、色彩感覚を養ったり、そういうことが効能だと思ってたけど、講演を聞いてそれだけが大事ではないとわかりました。

絵本を読むことで、親子のコミュニケーションが取れたり、同じ世界観を味わったり、そちらのほうが大事なんだって‥。

親に本を読んでもらうこと、それは、子供にとって至福の時であるということ。
それに気づかされました。

気付くの、ちょっと遅かったけど、これからは寝る前に少しずつでも一緒に絵本を読もうと決めました。




そして、みやがわ書店さんでは、はらぺこあおむしの小さい本を買いました。
(はらぺこあおむし、おおきいのやらちいさいのやら、いっぱいあるのね‥)
その他にも3冊。
頒布会も入会しちゃった。
来月からも楽しみです。


書店から帰った昨日の夕方、ゆらは急に熱を出したので、
今朝は平日に下がったけど熱性けいれん持ちのため念のため保育園は休ませました。
朝から2人で、いったい何回はらぺこあおむしを読んだかなあ。
昨日買った他の絵本も大活躍です。

そういえば、わたしもちいさいころ、本が大好きなこどもだったな。
最近は全く本を読んでませんが(笑)、そんなことを思い出しながら、はらぺこあおむしを読んでます。
▲ by chiyoping | 2009-06-03 14:55 | こどもたち

2009年 05月 29日
ことしの梅
ここ3年ほどはこの時期は梅ジュースを漬けていたんだけど、
ことしは母あっこちゃんに習い梅干に初挑戦。
うちの母の梅干は、干さずに梅漬けです。かりっとした梅よりとろっとした梅のほうが好きなので
出来るのが楽しみです。

f0149188_1218297.jpg梅ジュースのときはいつも漬けた日付のシールへ名前を書いてて、
「うめこちゃん」やら「うめたくん」と名付けていたけど、
今年は梅干なのでちょっと変えて「梅田くん」にしました。
あんまり変わんない?
小梅を3kg漬けました。



f0149188_12205257.jpgいつも一人で漬けますが、ことしは梅のおそうじをこどもたちが手伝ってくれました。

「おいしい梅になるかな~?」とちいさい声で時々つぶやき、もくもくと掃除するゆら。
すぐにお手伝いをやめちゃうなゆ。
性格出るなー。




ちなみに3年前、ゆらと梅のビンはこんなかんじ。
おおきくなったなあ。
f0149188_12235376.jpg
▲ by chiyoping | 2009-05-29 12:25 | こどもたち

2009年 04月 28日
ファミリー!
f0149188_820929.jpg

シルバニアのおうちに雑魚寝しているアンパンマン一族とかえるたち‥。

いま、なゆらーの一番流行りの遊びです。
▲ by chiyoping | 2009-04-28 08:20 | こどもたち

2008年 12月 24日
メリークリスマス!
f0149188_223083.jpg


今夜はクリスマスイブで、しかも次女ゆらの誕生日ですが、
我が家は昨日すでにケーキでお祝いしたため
わたし以外の三人はすでにお布団の中です。

ゆら、もう、3歳かー、早いなー。
子供の成長って、ほんと早い。
きょう保育園のゆらのクラスで誕生会をしてもらい、
おともだちみんなの前で先生にすきなどうぶつをきかれて、
ちゃんと「ぞう」って言えたって。
引っ込み思案なゆらなのに、すごいすごい。

あったかくなったら、本物のぞうさん見に行きたいね。
▲ by chiyoping | 2008-12-24 22:30 | こどもたち

2008年 11月 08日
お稚児さん!
f0149188_11544342.jpg

雨の中、頑張ってお稚児行列に参加しました。

写真は待機場所。

ゆらの右目、腫れてます、こんな日に限って結膜炎になるあたり、来週のみさの結婚式も心配やなぁ…
▲ by chiyoping | 2008-11-08 11:54 | こどもたち

2008年 11月 02日
くま
f0149188_19112135.jpg

XEBIOというスポーツショップに初めて行った。

大きな動物の剥製やぬいぐるみがお店のあちこちに置いてあって、最初かなりびびっていたゆら。

帰るときにはすっかり慣れて、くまと握手してました。
▲ by chiyoping | 2008-11-02 19:11 | こどもたち

123次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください